SSブログ
東北太平洋沖地震 ブログトップ

2年たちましたね。 [東北太平洋沖地震]

あの震災から今日で2年。

時々募金するくらいで、
ほとんど復興のお手伝いを出来ていないことを申し訳なく思います。



今夜は、防災用具の点検や入れ替えをしようと思います。

また NZクライストチャーチで大きな地震 [東北太平洋沖地震]

12月23日にまたCHCHで大きな地震があったよう。

昼間に M5.8 M5.3 M5.8 と1時間くらいの間に続いたらしい。
2月以降一番大きくゆれたのでは?って。
その後も大きめの余震も。


また液状化とか建物も壊れた。
大聖堂もさらに壊れたみたい。
ただ、市の中心部はあたりは、まだ立ち入り禁止だったせいもあって2月ほど酷い被害はないとのことで、それは良かった。

大きい地震だけでも2月、6月、12月。もっとだったかも。
プレートの近くとはいえ、今までほとんど地震を経験していなかった地域なのに1年でこんなに!
(プレートの上なので今までも大きな地震はあったでしょうけれど、まだ記録を残す文化が入ってから(200年弱)は大きい地震はなかったみたい。10年前ですが私のホストファミリーは「地震といったら日本のもの。ここでも小さいのが少しはあるけど地震対策なんて必要ない」って意見でした)

こちらはも、まだまだ大きな地震が来る確立は高いし。
また緊急時持ち出し袋とか、非常食の点検をしようと思います。


何か今年は散々ですね。

来年は良い年になりますように。

旅行から帰ったら! 旅先で大地震があったらどうしよう・・・。 [東北太平洋沖地震]

月曜の夕方に2泊3日の伊豆旅行から帰ってきました。

その日の夜中に伊豆(駿河湾)で震度5以上の地震があったと聞いて。。。

旅行中だったら子供達、パニックたっだろうな・・・。
タダでさえ、1泊目の明け方雨と雷がすごくて(子供達がみんな起きるほど)怖い思いしたし。(大人でも少し怖かった・・・(^^ゞ)

その後は楽しく過ごして帰ってこれて良かった。と思ってたのでびっくり。

震度5って自宅でもたま~にあるかし、あせる事ないのかもしれないけれど(自宅にいても震度5くらいあれば怪我する人もいるし、甘く見る事もできないですが)、やはり旅先でだったら怖いですよね。その揺れが自分のいる辺りだとどれ位危ないのかとか、必要な時どこに逃げれば良いのかとか全く分からない。


心配性の私は一応そんな事もあるかもとは思いつつ情報収集してたつもりだったんだけど、今思うと全くしてなかったのと一緒。「まさか自分達が行ってる短い期間には来ないよね」って思っていた。

かろうじて帰ってきてた後だったので、怖い思いはしないですんだものの、“もし地震がきたら”は今後旅行の予定を考える時、じっくり考える項目になりそうです。


NZクライストチャーチで地震 [東北太平洋沖地震]

6月13日朝、またCHCHで地震があった。
この間の余震だそうだけどM5.5とM6.3だそう。
まだ余震が続いてるそうです。


復旧が順調に進み始めていた(どんな町にしていくか市民参加型のイベントがあったりして、わくわくし始めていた)のに、また壊れちゃったところが。
大聖堂もさらに壊れたそう。


でも、前回の地震と違って危険なところは立ち入り禁止になってたので人的被害は少なそう。
あちらも液状化が酷いようです。



なんか、あっちもこっちも大きな地震で・・・。
しばらく怖い状態が続くのかなぁ。


前回普通の持ち出し袋のほかに、後から取りに来る用の持ち出し袋を作ってあったのですが、シーズンが変わってるのに服とか入れ替えてなかった!
備えに買っておいた紙おむつはドサクサで使っちゃったし(^^ゞ
きちんと作り直しておかなくちゃ!


タグ:地震

雨でもないのに虹が3個も! 吉兆だって♪ [東北太平洋沖地震]

一昨日、雨も降らなかったのに、虹が出ました。

それも3個も。


真上あたりにうっすらとほんの少しだけ見えた虹は、すこしずづ濃くなり、さらにその虹と触れ合うように隣にも出てきた。

そして気がつくと夕日の方向にいつもの半円形のものとは違うほぼ全円(8割くらいだったけど)のもうひとつの虹。


綺麗だと子供たちにせかされながら母親達が写真を撮り。

でもこんな時なので母達は「凶兆?」「放射線の影響?」などと不安に。


ところが

帰って調べてみると“彩雲”と呼ばれる吉兆だと判明[グッド(上向き矢印)]

もちろん自然現象なんですが。(珍しいものではないそうです)


彩雲。子供たちの未来への良い兆しでありますように。



タグ:吉兆 彩雲

節電です。 計画停電に向けて。 東北地方太平洋沖地震 [東北太平洋沖地震]

東京電力地域では計画停電が行われることになりました。

節電が呼びかけられています。

我が家はもともと節電していますが、いっそう努力しようと思います。
PCへのアクセスも少なくするつもりなので、コメントへの返信や皆様のところへの訪問も減らすことにします。
返信が遅れたり、ご訪問できないことお許しください。


計画停電中は冷蔵庫を開け閉めしなくていいような工夫と、水道も止まるかもしれないので、水の汲み置きもしました。


我が家の節電アイディア

・トイレの便座の電源を抜く。←これ、結構電気食ってます。 
 (ウォシュレットをがまん、便座は靴下みたいの履かせて寒さ予防)
 病気などでウォシュレットが必要な方は病気悪化させちゃうから使ってくださいね~。でもその際は便座は暖めないようにして、靴下見たいの履かせるとか、温度設定を普段より低く、ふたを必ず閉めるようにして便座の熱を逃がさないなどができると思います。

・主電源を抜く。
 テレビやビデオデッキ、エアコンのようなリモコンを使うものだけでなく、炊飯器やレンジ、洗濯機なども節電タイプで使用しないと主電源が落ちる製品でない場合、コンセントが入ってるだけで電力を使っています。我が家では洗濯機とレンジは自動で主電源が落ちるタイプで、普段からテレビやビデオ、ファンヒーターやゲーム機などは節電タップで使わないときは電源を切っています。最近の製品なら主電源を抜いてしまっても時計の時刻がずれないものが多いです。

・2階など使っていない部屋があったらその部屋の電源部分のブレーカを落とす。
 これは普段はやってませんが、今回はやりました。
 ブレーカーのどのスイッチがどこのか、ずっと気になっていたのですが、今回全部確認。忘れても大丈夫なようにスイッチのところに書き込みました♪

・テレビ、ビデオは消してラジオにする。(必要な情報は得られます。緊急地震速報も)
 やってみると怖い映像を見続けることによる精神的なダメージも受けずに済んで思った以上に良いです!
 子供にビデオ見せてあげる時や、時々ニュースも見るためにつけます。

・日の光の利用
 レースの射光カーテンを開けて日光を取り込むとずいぶん部屋が暖かくなります。
 灯油も電気も使うファンヒーターを使用しているので、できるだけ暖房の利用も減らしたいです。

急いで思いついたのは、これくらい。いろいろな主婦雑誌で今までも書かれてきたことも多くて恐縮ですが。
できる事がある方はぜひ実行してみてください そうそう、計画停電中の真っ暗闇での夕食になりそう。 子供たちが怖がるのは必至・・・。 買ったり貰ったりしたものの使っていなかったかわいいロウソクをいくつか出してきました。 ロウソクの炎の幻想的な中での夕食とできるかな? さぁかが眠っている今、食卓付近を片付け雰囲気作り♪ そんなこんなで気持ちを盛り上げて、子供たちも楽しく乗り切れるようにしたいと思います。 (ただでさえ さぁかは怖がっちゃってるので、できるだけそれと感じさせないようにしてゆきたいです。) この非常時、私たちの電化生活を見直すいい機会かもしれません。 自分にできることから。 皆様、お互い節電、がんばりましょうね!

東北地方太平洋沖地震 -千葉県北西部ー [東北太平洋沖地震]

皆さんご無事ですか?

我が家のこともご心配いただき、ありがとうございます。
幸い紅天狗茸家は全員怪我もなく、元気です。


-追記 2011.3.14
流山市では、下記2011.3.13、13:50記載の“市が支援物資をまとめて送る”は現在していないそうです。
交通手段かなく、市が提携の市の要望で送った救援物資も到着できない状況だそうです。
支援物資についても、避難所に人が集まることさえできない状況のため、まずは救助のために必要なものが優先で、生活物資を送る状況にもなっていないのだそうです。
今後県などと協調して、社会福祉協議会が救援物資を送る検討をしているそうで、時期については社協に電話するかホームページで確認してくださいとのことでした。

-追記- 2011.3.13 13:50
前回新潟県沖地震のときもそうでしたが、市が支援物資を被災地に送るので、支援物資があることを市に伝えて一緒に送ってもらおうと思っています。
こういうときは個人が勝手に送るのは現地の混乱を招き、いけないそうです。
市の方に支援物資が何かを伝えると、現地で不足しているものか確認し、必要なものは一緒に送ってくれます。
前回はミルクウォーマーや粉ミルク、調乳用の水をお願いしましたが、担当者の方が車で取りに来てくれました。

今回現地ではミルクやオムツ(大人用も)も不足しているそうです。
我が家にある哺乳瓶やレンジでそれらを消毒できる器具、粉ミルク、個別包装されているオムツなどをかき集めできれば調乳用の水などを買い足し、市に依頼しようと思っています。
このあたりも、もしかしたらオムツなど補充されずに不足してくるかも知れませんが、まぁ大丈夫でしょう。
水が出てるから布オムツは洗えるし、私は母乳が出るし。
昨日までは自分たちのことでいっぱいで思い至らなかった。
さっき市に電話しましたが、今日は日曜日だかせいで役所に連絡が取れなかったので、明日連絡しなおして見る予定です。
皆様も何か支援できるものがあったら、お住まいの自治体に問い合わせてみてください!

-追記終わり-




我が家の様子 続きを読む


東北太平洋沖地震 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。