SSブログ

私の放射性物質汚染対策 -水- 含RO膜浄水器の続報 [原発事故]

素人の勝手な意見だという事を含みおきの上お読みください。

さて、水ですが。
実はかなり前から基本的には水道水を使っています。
(リスクを分散するのが好きなので、エアーズウォーターで作った水やミネラルウォータも使ってます)

理由は毎日放射性物質を測定していて、ずっと検出ナシ(検出限界20ベクレル/kg以下)が続いているから。
最初の頃は雨が降るのが怖かったですが、雨が降っても上がることなく検出なしですしね。
測定機関もひとつじゃない(そちらは毎日の測定ではないですが)ので、まぁ一応信用している。
ミネラルウォーターやボトルウォーターは毎日測定していないものが多いし、以前ご紹介した空気から飲料水を作る機械エアーズウォーター(Air's-water)(私の放射性物質汚染対策 2011.5.8)で作った水は一度も測定していない。

この機械やボトルウォーターの多くのメーカーで使われているRO膜は理論上放射性物質も取り除きますが、理論はあくまで理論。
理論は実際測定する事に勝るものはないと思っているからです。(実測も測定原理などを理解していないと間違いを犯す事があるので要注意ですが)


しかもAir's-waterは我が家においてあるので、風の強い日など放射性物質が舞ったりしている環境の空気から水を作っているのだ。
セシウムは水が好きだから空気中の水分にもくっついているかも?(実際のところどうなんでしょう。考えすぎですかね?)
その水分を集めて作る水ですからね。
RO膜も条件次第では放射性物質より大きな物質も通しちゃうので、ちょっと心配になって。(それを知っていたはずなのに、導入当初はテンパッてしまっていて、頭の中で理屈がつながってなかった・・・。)
この機械の目的からして ろ過できているとは思っていますが、機会があったら実測してみたいです。


ですが、この機械 かなり好きです。
湿度が高い時期はかなり水分を集めてくれるので、除湿されて快適(除湿機なので結構熱を出しますが、気温が上がっても湿度が下がったほうが快適でした♪ 除湿機でも同じだけど(^^ゞ。
でも、その水を飲める状態にするってところが本当に好み[黒ハート]

ただ、湿度が低い時期は電気代がかかりました。
機械任せなので、湿度が低くても一所懸命水を作ろうと1日中除湿機能がついていたからでしょう。除湿機が動いてると音もうるさいし・・・。
「湿度何%以下では水を作らない」とか、自分で細かい設定が出来るようになると良いのに。(湿度が低すぎて水を作れない時期は、水道につないでろ過装置を使うそうです)

湿度が多い時期(6月以降)は電気代も安くなり(1000円以下たぶんもっとずっと安い。先月も今月も去年の同月より10%位節電できているので♪)、水も沢山作ってくれました。
1月で100L以上使っていますがレンタル代と電気代以外かからないので、ミネラルウォーターや宅配水よりお安い。
ホットスポットじゃない地域なら、結構お勧めかも!
(我が家では植物の水遣りや食器のつけおきとかにも使っています)

まだレンタルしていますが、やめちゃおうか考え中です。
あっ!水道つないでもらって水道水を ろ過するって手もあるか。
それが一番安心かも。
でも、機械を置いてる場所からして水道つなげるとなると面倒だなぁ。除湿もしてくれなくなっちゃうし。
う~ん、どうしようかなぁ。

やっぱり実測してみたい。
10月に出来ると噂の放射性物質を測れる施設“ベクレルセンター”、水も測れる機械あるといいなぁ。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

bickey

水はねぇ「源」ですからね。
気ぃ使いますよね^^;
by bickey (2011-09-26 23:06) 

紅天狗茸

実は水関連は、ほとんどのものは大丈夫だと思ってるんです。
技術屋なもので、勉強したりデータ集めたりして考察するを楽しんでいるのかも・・・(^^ゞ
不順でごめんなさい<m(__)m>
by 紅天狗茸 (2011-09-27 13:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。