SSブログ

FP初仕事!? -切迫流産や妊娠中毒症などでお金がかかったら- [ずぼら節約者の家計]

小デビルの誕生パーティの時、大量にあったイチゴ
実は頂き物。

夫の会社の後輩の子が愚痴っていたそうなんです。
「子供が生まれた時、出産前からかなり入院したりしてお金が
かかって大変だったから、確定申告で医療費控除しようとしたら
『住宅ローン控除を受けていると、医療費控除しても戻ってくる税金がないから無駄だ』
って言われた、金銭面で辛い」って。

夫はそういうことに疎いので、私に「なんで~?」と聞いてきた。

イヤイヤ、確かに税金は戻りませんが、そんなに医療費がかかったのなら、お金はいくらか戻ってきますよ(^^)
と、色々情報を伝えたら。
結果、6万円以上戻ってきたんですって!

イチゴはそのお礼。 

FP初報酬!?です[手(チョキ)](笑)


どういう事かというと

医療費控除は所得税として払った分から戻ってくるだけなので、
住宅ローン控除で全ての所得税が返って来ている私達
(同じ会社の人なので、大体収入もローンも似たような額でしょう)では
医療費控除はしても無駄。
1円たりとも控除額は増えません。(そもそも、全て返ってきちゃってますから)
確定申告の時言われた事は正しいです。


でも、切迫流産や妊娠中毒症、帝王切開など、通常の出産でなく保険適用になる事柄で多くのお金がかかった場合、お金が戻ってくる可能性があります。
ひと月に1つの病院に払った医療費(保険適用分のみ、入院と外来は別計算。でも、額によっては合算できる。)が自己負担限度額を超えた分は戻ってくるんです!

その制度は「高額医療費」。
税金が戻る「医療費控除」とは、まったく別の制度です。


自己負担額の計算は社会保険庁のHPなどに載っていますが、
健康保険組合だと、社会保険庁のとはちょっと額が違うようだし、
(サラリーマンの妻である私が書類を貰った所、社会保険庁のとはちょっと違ったので。)
計算に入れて良い費用の基準や、所得区分など、色々複雑で
自分が該当するか分からないと思うので、
「お金かかったなぁ」と思ったら、一応書類は貰ってみると良いと思います。


さて、書類は誰から貰うかと言うと。
自分の加入している健康保険の元締。
・政府管掌健康保険 社会保険事務所
・組合管掌保険  所属保険組合
・共済組合    所属共済組合
・船舶保険   船舶所有者住所地の都道府県、または社会保険事務所
・国民健康保険 住所地の市町村役所
サラリーマンなら、健康保険組合(会社に言えば書類をもらえると思います)。
自営業なら、市町村。

2年以内に申請すれば良いはずなので、ある程度時間が経っちゃっている人でも間に合うかも!


医療費が高額な場合、戻ってくる制度なので、もちろん病気でも申請できます。
(と言うか、そもそも病気の時の為の制度)


この制度を知っている人でも、妊娠中や出産時の場合申請できないと思っている方も
いるようですが、保険適用分については出来ます!

そうそう、住宅ローン減税などで所得税が全部戻ってきちゃう人でなければ、
医療費控除で、税金も安く出来ます。
高額医療費申請したら医療費控除できないってものではありません。
まったく別制度なので、どっちがどうとか関係ないんですね。


子育てにはお金がかかります。もらえるものは貰いましょう(笑)
該当されそうな方は、是非利用してみてくださ~い(^^)



nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 11

コメント 9

momomo

高額医療費制度、私も父が入院するまでは知りませんでした。
お役所関係って、矛盾を感じる仕組みが多いし、知らないと損をするというか、知っている人だけどうぞ的なところが納得いきませんよね。
FPとして、他にも得する情報まってまーす♪(^^)
by momomo (2009-04-17 10:36) 

甘党大王

さすが(^_-)-☆ FP初報酬おめでとうございます~✿
私も父が2度ほど入院した時に知りました。
ホント知る人と知らない人じゃ大違いですよね!
なんかこんな世の中間違ってる~って思いますけど・・・(・。・;
そんな方々のためにFP紅天狗茸 さん(^o^)丿頑張って~☆彡
by 甘党大王 (2009-04-17 11:36) 

yuwamama

FP初報酬おめでとうございます!

by yuwamama (2009-04-17 22:34) 

りょお

へぇぇ、いろいろあるんですね~。
我が家も今年は医療控除で確定申告をするつもりでしたが、
帝王切開で保険がおりたため、差し引くと10万切っちゃって・・・。
10万って、意外とハードル高いんだな~、って思っちゃいました。
知ってると知らないじゃ大違い。
私もちょっと勉強してみたくなりました(^^)
まぁ、今はそんなヒマないですけど~(汗)
by りょお (2009-04-17 23:06) 

kaki

勉強になりました!
うちは第一子がそろそろなので、活用できるようにしておきます。
by kaki (2009-04-19 13:52) 

りんご

私も勉強したいです・・・。
by りんご (2009-04-21 04:27) 

紅天狗茸

momomo さま
そうなんですよね~。
知っている人だけ、面倒な手続きを出来た人だけが貰えるってのが基本ですものね~。
「本当に困っている人のことを考えていないな~」と思っちゃいます<(`^´)>

甘党大王 さま
ホント、なんかこんな世の中間違ってる~って思いますよね<(`^´)>
この記事で、知らない人に理解できたかしら?
説明力?を高めて、こういう記事でもわかりやすく書けるようになりたいです。

yuwamama さま
ありがとうございます。
イチゴは足が速いので、使い切るのに苦労しちゃいましたけど、嬉しかったです(^^)

りょお さま
ハードル意外と高いですよね。
FPの勉強は、主婦雑誌(サンキュとか)や、出産育児雑誌のお金関係の特集の情報で充分勉強になるから、たまに読んでみるといいかもしれませんよ~。
楽しく分かりやすくまとまっているし。
FP受かったのは(3級ですけど)、その情報も大きいですもの!
一緒に勉強しましょ~~~(^^)

kaki さま
本文から、理解していただいてるかとは思いますが、
この制度は保険適用分についてだけなので、妊娠出産時にトラブル(切迫流産とか、妊娠中毒とか)があったとき、その保険適用分についての金額のみ申請できます。
すでにトラブルを抱えていらっしゃるのかな。
母子共に、ご無事の出産をお祈りしています。

りんご さま
りょうさんの所にも書きましたが、意外と主婦雑誌いいですよ!
特集になっている時に買うと、かなり詳しく分かりやすくまとまっているので、「お金を取り戻す」とか「確定申告」とかの特集は要チェック!
自分の欲しいような雑誌だと、読者層からして例として載っている事例も、身近だし、自分の状況で必要な情報は、ほぼ入手できると思います。
一緒に勉強しましょ~~~(^^)
by 紅天狗茸 (2009-04-21 10:02) 

bickey

情報ありがとうございます!

しかし!あのクリニック保険がきかない・・・(涙)
だから他の病院にしようって言ったのに・・・
なんてボヤいても始まらないですが(苦笑)

なんで高額療養費の申請はできないのかなぁと思って、しておりません^^;
by bickey (2011-02-17 16:48) 

紅天狗茸

そうでしたか、残念。
でもさすが、知ってらっしゃったんですね。
失礼しました(^^ゞ

by 紅天狗茸 (2011-02-17 17:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。