SSブログ

私の水道水の放射性物質汚染対策 2011.4.9 [原発事故]

=2011.4.11追記=
水道水の摂取を再開しました。
水道局のHPで確認したところ、8日9日共これまでどおり不検出。
千葉県では降下物の放射性物質も、前回の雨2日間では放射性ヨウ素がM22日、23日各14,000、22,000ベクレルだったのに対し、今回は雨の降った8日16ベクレル翌日42ベクレルと4月に入ったころの晴れた日々と同程度だったんです。降った量が違うとはいえ、少なくなってるのでは。
原発から新たにドカンと出てこなければ、とりあえず露時期も夏も摂取制限なしでいけるかもしれない?と期待が持てました(^^)
=追記終わり=


今朝は雨が降りました。
(本当は雨が降る前に記事にしようと思っていたのに、誕生日記事が続いて遅くなっちゃいました)

昨日、雨の予報を見て、水道水を汲み置きしました。
(7日までの水道水は放射性物質検出なし)
雨が降ると、前みたいに水道水に放射性物質が出てくる可能性があると思ったので。(でも今回はあまり降らなかったから、出ないかな。前回の騒ぎのときは2日くらい降り続けてました。)

今日と明日採取の水の放射性物質の測定にかかるのは2日ほど。
結果が出る前にその水は蛇口から出来ますよね。
そこで結果が安心とわかるまで、今日から子供たちへの水道水の摂取を控えようと思います。

基準値は乳児でも1年間毎日飲んでも大丈夫な値だと承知していますが、なんというか原発の状況「収まるのに1年なんてかかりっこない」って思えなくなってしまったので。


流山市水道局のホームページでは水の汲み置きを薦めています。
水道局のHPより
【水道局からのお願い】  市水道局では、水道水の放射性物質の分析結果が基準値を超えた時には、指定した日時から井戸水の配布を行う予定です。それまでの間、落ち着いた行動をお願いするとともに、このような場合に備えて、各ご家庭でも空きペットボトル等に水道水を汲み置いて冷蔵庫に保管しておくことも一案です。  また、塩素による殺菌効果が薄れるため2~3日間隔で順次詰め替えるなどの対応が必要です。古くなった水は、洗たく等にご利用ください。



乳児(0歳児)の基準を超えたら0歳児には水が配られます。
が、我が家のふくちゃんはちょっと前に0歳を卒業。ほんの数日の違いでも1歳児。
水は配られません。

現在、30Lくらいの飲用可能な水を貯めました。(ほぼ汲み置き水)
煮炊きもすると結構な量の水を使いますが、3,4日は余裕。


私の汲み置きの仕方
・微生物が繁殖しにくいように出来るだけ空気が入らないようにしています。(容器の口からあふれるくらい水をいれ蓋をしする)
・500mLペットボトルなどの小さめの容器への汲み置きは、2,3分煮沸した水(滅菌)を冷まして入れています。その際そのきれいな水でペットボトルと蓋をすすいでから入れてます。(煮沸で水分だけ飛ぶと煮詰めて放射性物質を濃くしてしまう可能性もあるとの記述もみたので(ヨウ素やセシウムは沸点が水より高い)、やかんの蓋をして蒸発による水分の減少を少しでも少なくするようにしています)

色々気にしすぎだとは思うんですけど、何もしない水を飲んでくよくよするより、自分なりに安心と思える水にしておおらかにいられるほうが健康に良い!私が鬱々してるよりおおらかなほうが子供たちの健康にも良い!ので。

色々勉強した結果今の放射線量ならストレスによる健康被害のほうが大きい様子。
なので、上記の対策は私のストレス軽減のためといってもいいかもしれません(^^ゞ




水道局のホームページなどには「汲み置きの水は2~3日間隔で入れ替えてください」とあります。
普段は汲み置いた水を古い順から使い、空いた容器を洗ってまた汲み置きする。を繰り返していますが、上記のような保存の仕方で3日以上持つのでは?と実験中。今のところ1週間くらいまでやってみましたが、今のところ大丈夫そう。でも用心深い私は日がたったものは一応煮炊きに使って火を通すことにしています。夏になったら厳しいかな~。

あ~仕事してる頃だったらあまった培地とかでチャチャッと生菌数の検査しちゃうんだけどな。
自宅でもやる方法がないわけじゃないけど、ちょっとめんどくさいし精度も落ちる。


梅雨の時期には2、3日なんてもんじゃなく雨が続くと思うので、長期間保存できる方法を見つけたい。
冷蔵や冷凍も視野に入れていますが、冷蔵庫は食材優先なのでちょっとしか無理。
ペットボトルを買い足す手もありますが、ペットボトルの蓋工場が東北にあって水の生産が滞ってるという報道もあったので、できるだけ水を買いたくないと思って。(そもそも売ってない?最近はどうなんでしょう?)
ペットボトルの水は断水している地域に行くべきですものね。


長期化しそうだから、色々検討しつつやっていきます!


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 9

コメント 9

bickey

もし、もし水が必要だったら言って下さい。
送ります♪
by bickey (2011-04-10 18:23) 

ぱピ子

さすが色々工夫されていますね。
情報収集して工夫することが自分でできる危機管理
ですもんね。梅雨時期の事、考えていませんでした。
うちの地域は水は安全なはずなのに相変わらず2リットルは売ってないです。早く落ち着いてほしいです。
by ぱピ子 (2011-04-10 23:06) 

momomo

最近は水もだいぶ見かけるようになりましたが、まだまだ安定供給には時間がかかるでしょうからね。
夏になったらやはり常温だともたないかもしれませんね…
煮沸しない方が水道水の塩素によって殺菌作用が保たれるとも聞きますが、どうなんでしょう?

by momomo (2011-04-10 23:17) 

紅天狗茸

bickey さま
あは(^^ゞ
ものすごく心配してるみたいな記事だったかしら?
ごめんなさい。
大丈夫です♪ 濃度の高い水しか手に入らなくなったとしても、どうするか決めたし。
この対策は私にとって、おまじないみたいなものですね。

こんな風に言ってもらえてうれしいかったです。
ありがとうございます(*^。^*)


ぱピ子 さま
まだ売ってませんか。
1週間に1度以下しか買い物に行かないもので、世間に疎くって(^^ゞ
「情報収集して工夫することが自分でできる危機管理」ってまさしくその通りだと思います。
今回「放射能とは」から勉強しなおしましたよ~。
しかしネットは便利ですね。(デマや思い込みの情報もあふれているので出所の確認と、書籍での情報収集も平行しないと危ういですけど。)こんなものまでタダで読めちゃうんだ!と驚くものも多かったです。
あ、あと大人は基準超えたの結構飲んでも大丈夫だと思います。我が家も大人の分は気にしてないです(^^)でも、入ってるって言われるとちょっと気分が悪いですよね~。

momomoさま
そうなんですよ、ただ塩素も2,3日で無くなっちゃうので(昔に比べると最近は含まれている塩素の量も減っているし)、どの方法がベターなのか検討中です。

by 紅天狗茸 (2011-04-11 14:33) 

りんご

さぁかちゃん、3歳おめでとうございます!
水、気になりますよね。だいぶ買えるように
なってきたような気がしますが、
梅雨がはじまって、雨が増えると
また放射線量が増えて買えなくなるのかな?と
心配しています。
ふくちゃんはまだまだ幼いので、気を遣いますね。
紅天狗茸さんの調査、行動素晴らしいです!!
by りんご (2011-04-12 13:36) 

ゆみっさ

ちゃんと発表もチェックしてお水もたくさん貯められていて、素晴らしいです~
私なんか、雨の翌日にペットボトル水使えばいっか~。
と、テキトーに考えてました…
被災地の友人から、ペットボトルは水が入れにくいとアドバイスをもらったので、
今後のために、飲料水タンク(残量が見えるやつ)か、折りたためる給水バッグみたいなのがあれば、買っておこうと思います(でも今どこも売り切れ…)
by ゆみっさ (2011-04-12 22:51) 

たかれろ

正確な情報収集が欠かせない毎日ですね。
by たかれろ (2011-04-14 06:39) 

紅天狗茸

りんご さま
小さい子がいるとやはり心配ですよね。
水、買えなくなる可能性ありますよね。
まだまだ品薄ですし。
乳児だけでなく幼児や児童もある程度気をつけたほうが良さそうというのが最近の考えなので、私の手である程度はコントロールできる水だけでも気をつけたいと思って。

ゆみっさ さま
雨の日の後はペットボトル。で十分だと思いますよ♪
蛇口からならペットボトルに水入れにくいと感じてなかった(^^ゞ
空気なしで密閉したままのほうが長持ちするので、ペットボトルに小分けで、使う分ずつ開けるのは結構いいと思っています(^^)
タンクも買うときは選べるなら、硬いタイプより袋みたいなタイプで使って水の量が減ったら入れ物が縮んで空気が入らないタイプのほうが、水の長持ちにはお勧めです(^^)扱いは硬いタイプのほうが楽でしょうけどね~。


by 紅天狗茸 (2011-04-16 15:06) 

紅天狗茸

たかれろ さま
情報集めたところで、ここを去るわけにも行かないのであまり出来る事もないのですけど、心配性なので集めちゃいます(笑)

by 紅天狗茸 (2011-04-16 15:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。